
これでもか、これでもかとサンプルを作ってみましたが、結局思うような結果は得られませんでした。
かなり密度を込ませないと全く柄は浮き上がってこないことがわかりました。
それに加えて、色が比較的濃いのと微妙にシェットランドの色が混じっていることも原因しているようです。
「余計な細工をしないで、シンプルにさらっと平織りで織ってよ〜」とシェットランドくんに言われたような気がした。
ごめん、私が悪かったよ。今回は完敗です。
このままやめてしまうのもなんだか悔しいので、ちょっとだけ私らしさを入れさせてもらって平織りで小さなマフラーを作ろうと思います。
でも必ずリベンジ、するつもり。
待ってろ、シェットランド。
(上の写真は軽く縮絨してみたところ。風合いは間違いなく良くて思わず頬ずり。おまけにこの緊張が解けたシェットランドくんのほよほよ加減はたまらんですな)
ちなみに私が執着していた組織はコレ。

ココまで込み込みにしないとでてこない。
あと、色は単色。糸の太さも揃っているのが望ましい。
この柄、すごく気にいっているのでこちらもいつか何かにしようと思います。